兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト2011

日時および場所

日時 平成23年(2011年)2月12日(土)

場所 神戸市東灘区区民センター うはらホール

開催要項

目 的

少人数アンサンブルによる緻密な合唱音楽の追求を通じ、合唱団メンバーの技術向上と友情の

深更を図り、あわせて合唱団同志の交流を通じて、地域の合唱文化の進展に寄与する。

主 催

兵庫県合唱連盟 兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト実行委員会

共 催

兵庫アンサンブルの会

後 援

兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会(いずれも申請中)

参加資格

2名以上24名以下の合唱グループ(指揮者・伴奏者を除く)。活動地域、合唱連盟の加盟・非加盟を問いません。兵庫県外からの参加、合唱団を複数グループに分けての参加も歓迎です。なお、メンバーの複数グループでの重複出場も可とします。

伴奏楽器等

伴奏の有無、種類は問いません。ピアノ(1台)以外の場合は、参加申込時に事務局宛ご相談下さい。

演奏曲

演奏時間は8分以内(複数曲演奏の場合は曲間を含む)とします。この限りであれば、演奏曲目・曲数は問いません。課題曲は定めません。ただし、マイクの使用は不可とします。

審 査

事前審査

本審査への出場団体選考のため、録音による事前審査を実施します。事前審査申込書提出時に、出場メンバーによる演奏を録音したMDもしくはCDを郵送)して下さい。事前審査曲は8分以内とし、2009年12月以降の録音(本審査演奏曲でなくても可)とします。

本審査

コンテスト当日(本審査)は、審査員3名による審査(新増沢式)により、優秀団体(金・銀・銅ならびに特別賞)を選出し、表彰します。本審査の審査員は、以下の方々です。
  ・斉田好男(指揮者・兵庫県合唱連盟理事長)
  ・千原英喜(作曲家)
  ・伊東恵司(合唱指揮者)
 

抽選会

コンテスト当日(本審査)の出演順の決定の為、以下のとおり抽選会を開催しますのでご参集下さい。

日時:2011年1月15日(土)  13:00集合 14:00解散予定

場所:神戸市・東灘区区民センター うはらホール 多目的ホール

※抽選会に参加ができない団体は、2011年1月11日(必着)迄に事務局宛書類を郵送下さい。

その場合、抽選は連盟役員が代理で行いますのでご了承下さい。

参加料等

事前審査料

申込団体1団体あたり、3,000円を申し受けます。

参加料

本審査出場団体は、参加料として、出場者1人あたり2,000円(高校生以下は1,000円)を申し受けます。出場者人数には、指揮者・伴奏者も含みます。

参加料について

参加料は、平成23年(2011年)1月11日までの振込みをお願いします。

【当初、1月15日の抽選会に持参としておりましたが、手続を変更していますので、ご留意下さい。】

【振込先】ゆうちょ銀行 口座記号番号00900-9-209063 加入者名 兵庫県合唱連盟

*ゆうちょ銀行・郵便局の窓口の払込用紙により、通信欄に「団体名・ 及び参加者内訳(一般人数・高校生以下人数)」を記載の上、払い込み下さい。なお、送金手数料は各自でご負担下さい。

入場料

コンテスト当日(本審査)の入場料は、1,000円(参加者は無料)です。なお、就学前のお子様は入場をお断りしております。 

申込方法

事前審査

以下の提出物を、平成22年(2010年)11月末日(必着)までに、事務局宛郵送して下さい。審査料も同日までの振込みをお願いします。
【事前審査申込提出物】
  @ 事前審査申込書
  A 事前審査曲を録音したMDもしくはCD
  B 事前審査 審査料3,000円

本審査

以下の提出物を、平成23年(2011年)1月15日開催予定の抽選会にご持参下さい。当日の参加ができない場合は事前に事務局宛郵送して下さい。
【本審査申込提出物】
  @ 本審査申込書
  A 演奏利用明細書(日本音楽著作権協会への提出書類)
  B 本審査曲の楽譜(4部)
  C 参加料(参加料は、平成23年(2011年)1月11日までの振込みをお願いします。) 

ダウンロード

(2月13日追加/2月14日追記)

審査結果についてはこちら


(2月4日追加)

当日参加要項はこちら

舞台確認票はこちら

チラシはこちら


(2月1日追加)

進行表はこちら


募集要項はこちら ※本審査申込書を一部(団紹介)改訂しております。(1月6日)

本審査申込書はこちら

演奏利用明細書はこちら


問い合わせ

兵庫県合唱連盟事務局 078-360-0015
事務取扱 月・木 13:00〜17:00